ライスマンの馬講座

好きな一頭を追いかけたい。その想いに答えます。

グランアレグリアはなぜ負けたのか ライスマン的分析

 

 

どうもライスマンです。

 

今回はGI大阪杯で敗れたグランアレグリアのレースを5つの点点で敗因を分析したいと思います。

 調教(調子)

コントレイルとは対照的に短距離から中距離仕様に

シフトしていく調整でした。

ビシビシやっていくのではなく長くゆっくりと調整をしていました。柔軟に対応できる辺りがグランアレグリアの能力の高さと藤沢厩舎全体のレベルの高さを感じます。

調子については、去年の秋の頃と比べるとまだよくなりそうな雰囲気はありますが、それでも絶対能力で補えるほどなので心配はない状態でした。

 

距離

敗因に距離があがるかと思われますが、個人的には

距離は2000mなら全く問題なく思いました。

理由としては、レイパパレの逃げによるハイペースの中先団を追走して3コーナー途中ではコントレイルに外から被されて、使いたくないところで足を使わされました。その結果コントレイルと一緒に上がっていくことになり自分のペースで競馬ができませんでした。それでも、コントレイルとは僅差の4着ということで2000mなら三冠馬とほぼ互角。またはそれ以上の強さがあると考えます。

 

よって今回の敗因は距離延長ではないと思われます。

 

馬場

コントレイル同様馬場が1番の敗因でしょう。

グランアレグリア自身、短距離を圧倒的なパフォーマンスで走ってきた馬ですからスピードが命です。そのスピードがパワーのいる馬場では展開にもよりますが、発揮できなかったようです。ただ、コントレイルよりもこの馬場では底力を感じました。

馬体重

 馬体重は前走から‐6キロでしたが、既に完成された馬体であり絶好調ではないにしろ、戦える仕上げにはなっています。マイナス体重は悲観する点ではありません。

騎乗ぶり

5番手という絶妙なポジションにつけ、馬込みに入らずストレスのかからない競馬をしました。唯一、誤算だったのがコントレイルに外から被されそうになり、一緒に上がっていってしまったことです。ハイペースの5番手で後方にいたコントレイルと一緒に上がっていったら勝ち目は薄いです。ただ、ルメール騎手の騎乗は決してミスではなく、敵はコントレイルただ1頭に絞ったナイス騎乗でした。

 

敗因まとめ

・ハイペースながらもコントレイルと一緒に上がってスタミナ切れ

・上記の内容で4着に踏ん張っている点から2000mも対応可。

・馬場が合わず、コントレイル同様持ち前のスピードが発揮できなかった。

グランアレグリアの馬券的狙い目

 

グランアレグリアの次走は未定で今は放牧中ですが

出走してくるようなら安田記念は鉄板級でしょう。買うのをやめたほうがいいくらいに圧倒的1番人気だと思いますし💦個人的には天皇賞(秋)に出走して

欲しいですね。オッズも多少落ち着き、もしかしたらコントレイルとの再対決になるかもしれませんが、2000mの良馬場ならグランアレグリアが突き抜けると思います。

 

今のところ出走してくれば

天皇賞(秋)◎グランアレグリア(オッズ次第)

ジャパンカップ◎コントレイル(オッズ次第)

ですね☺←気が早い

 

 次回は雑学か、ある馬のストーリーを紹介したいなと思います。

 

ここまで読んでくれた方ありがとうございます!

レース回願や分析などもしていくので、ぜひまたご一読お願いいたします!